大学進学の先に将来像が描けるように、多様な価値観に触れ、個性を認め、チャレンジを促し自信を育てます。
受験学力の構築とともに世界を視野に入れた英語およびキャリア教育を充実させることで幅広い進路実現をめざします。
大学進学の先に将来像が描けるように、多様な価値観に触れ、個性を認め、チャレンジを促し自信を育てます。
受験学力の構築とともに世界を視野に入れた英語およびキャリア教育を充実させることで幅広い進路実現をめざします。
基礎学力を徹底し、有名私立大学合格への学力を身につけます。2年生から文系と理系のクラスに分かれ、特に文系では関西トップ私大への一般入試合格をめざす希望者クラスを設置。モチベーションを高く維持させながら、生徒の近くに寄り添う指導をおこないます。
デザインタイムでは、様々な活動で個性を発揮します。クラブ活動と勉強の両立を図ることはもちろん、外部での習い事に通い自分のやりたいことを実践する、またeトレ(プリント学習)や講習(教科学習)、文化講座など多彩なメニューに参加する生徒もいます。自分自身で時間をプロデュースすることで、能動的で充実した高校生活をおくることができます。
総合学習や学期末のチャレンジタイムを活用し、1年生から新しいチャレンジへと導く、多様なキャリア形成プログラムを用意しています。またヤングアメリカンズをはじめとした集団活動で自己表現力を高め、高い発信力を身につけ、多様な価値観への寛容性を育みます。
やりたいことをとことん突き詰めて、一人ひとりの個性を伸ばしていきます。大学入試が多様化する今だからこそ、綿密な面談とサポート体制で、生徒の個性を活かし、目標大学にあわせた熱意ある進路指導をおこないます。
総合学習+チャレンジタイムを活用し、自分の将来のキャリアについて学びます。インプットとアウトプットを意識した多用なプログラムを準備。生徒一人ひとりの個性を輝かせます。
1年生の宿泊研修内で行う英語体験、ネイティブ講師や外国人留学生達とゲームやワークショップ・プレゼンテーションなどを通じてグローバルな世界を体験します。
アメリカの若者たちと一緒に3日間でミュージカルを作り上げるプログラム。人との関わりの中で、自分らしさ、表現の大切さを学び英語学習へのモチベーションを喚起します。
1年生の時期から将来のキャリアデザインを意識した取り組みがあります。また放課後には自分で自分自身の時間をプロデュースするデザインタイムがあり、充実した日々を過ごすことができます。勉強ができる環境と部活に取り組める環境の両方が揃った文武両道をめざすことができるコースです。
勉強面では自由に使える時間も多く、朝の学習や放課後のデザインタイム等で、自分の苦手分野に取り組んでカバーすることができます。部活動では、強化クラブに所属する生徒も多く、全国大会をめざして、朝練習を行ったりと、充実した日々を過ごすことができます。たくさんのイベントや行事にも参加することで自分の選択肢や可能性を広げられます。
まずこのコースは6時間授業なので、放課後部活動やデザインタイムなどに力を入れたい生徒にはおススメです。また、イングリッシュキャンプやヤングアメリカンズ、インターナショナルフェスティバルなど海外の方と楽しみながら英語を学び、交流ができる様々なイベントがあるので、とても魅力的です。
文理進学コースは他のコースより放課後の時間を自分のやりたいことに費やすことができます。また、オンライン英会話などでネイティブの人と話せる機会や他にも海外研修などがたくさん用意されています。私はカンボジアで現地の起業家に問題解決ミッションを託されるvery50に参加しました。自分で考えて行動し成長できるコースだと思います。