各種証明書の発行が必要な場合は、以下をよくお読みいただいたうえで申請してください。
証明書の種類 | 発行手数料 / 発行日数の目安 (郵送期間は含まず) |
備考 | |||
和文(1通につき) | 英文(1通につき) | ||||
卒業証明書 | 300円 | 4~5日 | 500円 | 10日 | |
---|---|---|---|---|---|
成績証明書 | 300円 | 6~7日 | 500円 | 10日 | ★卒業後5年を経過したものは発行不可 |
単位修得証明書 | 300円 | 6~7日 | 500円 | 10日 | ★卒業後20年を経過したものは発行不可 |
調査書 | 300円 | 6~7日 | ー | ー | ★卒業後5年を経過したものは発行不可 |
在学証明書 | 300円 | 4~5日 | 500円 | 4~5日 | ※担任が発行 |
卒業見込証明書 | 300円 | 4~5日 | 500円 | 4~5日 | ※担任が発行 |
来校または郵送で申請することができます。
発行日数の目安を確認の上、余裕をもって申請してください。
また、書類の不備や料金等に不足があると、必要なものがそろうまで発行ができません。
なお、申請に必要な書類は、『申請様式一覧』から印刷してご利用ください。
※日・祝日および休業日中の証明書発行業務は行っておりません。詳しくは、お問合せください。
《来校して申請する場合》
《郵送で申請する場合》
最短で発行を希望の場合は、必ず速達で送付してください。
(普通郵便で申請する場合は、郵送にかかる日数を確認。)
証明書の種類 | 1 通 |
2 通 |
3 通 |
4 通 |
5 通 |
6 通 |
7 通 |
8 通 |
9 通 |
10 通 |
|
Ⓐ | 卒業証明書/和文 成績証明書/和文 単位修得証明書/和文 在学証明書/和文 卒業見込証明書/和文 |
140円 | 180円 | 270円 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⓑ | 調査書 | 140円 | 180円 | 270円 | |||||||
Ⓒ | 卒業証明書/英文 成績証明書/英文 単位修得証明書/英文 |
140円 | 180円 | 270円 | |||||||
* | 種類・通数を問わず | レターパックプラス(書留速達扱い) ➜ 600円分の 定額小為替を送付 |
*ⒶとⒷを組合わせて送付する場合の郵送料
Ⓐ 1通 + Ⓑ 1通 Ⓐ 2通 + Ⓑ 2通 |
140円 |
---|---|
Ⓐ 3通 + Ⓑ 3通 Ⓐ 4通 + Ⓑ 4通 |
180円 |
Ⓐ 5通 + Ⓑ 5通 | 270円 |
※10通を超える場合は申請前にご連絡ください(レターパックプラスは10通以上でも可)
来校受取もしくは郵送受取のいずれかを指定してください。
《来校受取の場合》
《郵送受取の場合》
郵送(または持参)で受付した申請内容に不備がないことを確認したのち、書類を発行し、申請時に指定された方法で送付します。
※発行にかかる日数の目安は、証明書発行手数料一覧を参照
申請に必要な様式は、以下よりダウンロードしてください。
現在大学等に在籍しておらず、2026年度に大学・短期大学・専修学校(専門課程)に進学を希望する方を対象に、日本学生支援機構大学予約奨学金の申請書類を配付いたします。
在学時に予約採用候補者となった方も、2026年度入学の場合、再度申込手続きが必要です。
なお、海外大学へ進学を希望する方も同じ様式で申請できますので、希望者は「申請書類配布依頼フォーム」から申し出ください。
@mino-jiyu.ed.jpのドメインよりメールを送信させていただきますので、お手数ですがメールを受信できるように、 迷惑メール設定から解除、もしくは受信設定をしていただくようお願いいたします。
申し出期限:6月30日(金)17:00まで
申込書類の提出期限:7月18日(金)17:00まで(郵送の場合は必着)
申請書類の配布方法は以下の2通りです。
①来校による配布
「申請書類配布依頼フォーム」より申し出後、来校いただき「申込書類」をお受け取りください。
平日9:00~16:30 土曜9:00~12:00
(日・祝日および高校休業日期間をのぞく)
高等学校 第二職員室 奨学金担当
※来園者受付(守衛室)で入校許可を得たのち来室ください
②郵送による配布
「申請書類配布依頼フォーム」より申し出ください。
ゆうパケットにて着払い(270~300円)にて郵送いたします。お届け時に手数料含む送料をお支払いください。