箕面自由学園高等学校ではすべてのコースで放課後を「デザインタイム」として設定しています。この時間は生徒一人ひとりが「自分の人生をデザインする」ために使う時間です。それぞれの目標を見すえ、さまざまなメニューの中から生徒が選択してチャレンジします。デザインタイムのメニューは入試制度や生徒の状況などをふまえてどんどん変化・進化していきます。ここでは昨年の実施例の一部をご紹介いたします。
箕面自由学園高等学校ではすべてのコースで放課後を「デザインタイム」として設定しています。この時間は生徒一人ひとりが「自分の人生をデザインする」ために使う時間です。それぞれの目標を見すえ、さまざまなメニューの中から生徒が選択してチャレンジします。デザインタイムのメニューは入試制度や生徒の状況などをふまえてどんどん変化・進化していきます。ここでは昨年の実施例の一部をご紹介いたします。
「地元の皆さんを笑顔にする!」を目標に、みのおキューズモールさんに協力していただき、自分たちで一からイベントを企画、当日の運営までを行うプロジェクトです。
グローバルとローカルに焦点を当て、豊富な学びと発表の機会を準備。世界に存在する様々な問題解決をめざします。また2年次にはオランダ研修を予定しています。
● 英検対策講座
● リスニングレッスン
● オンライン英会話
● イングリッシュ・ディベート
● 各種受験対策講座
● 中学英語総復習
● 数学道場 ~頂点への数学~
など
運動部:15団体
文化部:9団体
同好会:7団体
● スマイルプロジェクト
● コーポレートクエスト
● シリアレポート
● WEBエンジニアリング
● 簡単プログラミング
● 株価・為替相場分析入門
● SDGs~世界の未来~
● KOREA入門
● 小説を書こう
● 平家物語読破
● 書道を楽しもう
● スポーツ初耳学
● スマイルプロジェクト
● コーポレートクエスト
● シリアレポート
● WEBエンジニアリング
● 簡単プログラミング
● 株価・為替相場分析入門
● SDGs~世界の未来~
● KOREA入門
● 小説を書こう
● 平家物語読破
● 書道を楽しもう
● スポーツ初耳学
※開講する講座は年度により異なります。
英語の4技能の習得が大学入試では必須となるなかで、一人では対策をしにくいスピーキングやリスニング対策の一つとして、また短期・長期留学のための準備としてデザインタイムにオンライン英会話を導入しています。
※Ⅰ類特進、Ⅱ類チャレンジ(文理)の生徒の利用が可能です。
※料金は利用者が別途負担。
韓国語の4技能( 読む・聞く・書く・話す)について基礎から学ぶ講座です。語学だけでなく日本でも人気の高い韓国の文化についても知識を深めながら、短期交換留学の韓国研修に備えることもできます。
学年や時期に応じて共通テストや論述対策、リスニングや分野別対策講座など幅広い講座を設置。自分の学力・目的に合わせて選択できます。
高校生活の中で、落ち着いた時間を楽しむことを目的とした講座です。普段の授業とは違った心地よい緊張感を持つことで、豊かで穏やかな心の修練になります。
プログラミング学習の導入として、1年生ではブロック型のビジュアルプログラミングを使いゲームを作成し文化祭にて発表。2年生ではサイトを利用し実際に特定のコードを書いて繰り返し処理などに取り組みます。