×閉じる

箕面自由学園 建学の精神

豊かな自然環境を基盤に、体験と実践をとおして、
伸び伸びと個性を発揮できる、教養高い社会人を育成する。

理事長

本学園の建学の精神は「伸び伸びと個性を発揮できる、教養高い社会人を育成する」です。開学以来時代を先取りした教育を推進し、進取の気風にあふれる幼稚園・小学校・中学校・高等学校を併設する総合学園として発展してきました。
1926年の設立から100周年を目前に控えた現在、私たちを取り巻く社会環境や人々の価値観の変化は大きく変化し、これからも不連続が連続するような予測不可能な時代が続くでしょう。だからこそ、本学園で育てたい力は、自分で選び、決めて、チャレンジする、という「社会を生き抜くための主体性」です。箕面自由学園の幼・小・中・高では、それぞれのステージ毎に、時代に流されない普遍的な力、その礎を築いていきます。
皆さん一人ひとりが本学園で力強い一歩を踏み出してください。 理事長 松矢 康彦

園長

子どもたちは元気です。広い広い園庭やアスレチック広場、果樹園や畑は子どもたちの好奇心を掻き立てるものであふれています。春は幾種類もの桜、目にまぶしいほどの新緑、夏はせみしぐれ、秋は真っ赤や黄色の紅葉、冬は霜柱四季それぞれに子どもたちは五感を通じて感動の体験を重ねていきます。ちっさな博士ちゃんたちが、様々な活動を通じて、ふしぎだなぁ?なぜだろう?をたくさん感じながら園の生活を楽しんでくれています。
2022年度より、英語活動「Eタイム」を年中・年長組さんでは毎日実施しています。(年少組さんは週3回) ネイティブ教員が常駐し、子どもたちの周りに英語があふれています。また、ひらがなを基本から学ぶ「のびタイム」もはじまりました。
「元気・勇気・笑顔」を合言葉に伸び伸び、元気な箕面自由学園幼稚園は明るい笑顔であふれています。これからも「進化がとまらない」本園へのご指導ならびにご協力をお願い申し上げます。 園長 山中 華