進学コースとは…4年生から難関中学受験を目標に算数・理科・国語において、中学入試を見通したカリキュラムで授業を行い、教科書のレベルから大きく離れた中学受験と小学校生活のギャップをなくすためのコースです。
日時
願書受付
入学試験日
日時
実施スケジュール
9:00~ | 学校説明会(40分程度) |
---|---|
9:50~ | 授業見学(40分程度) |
10:30~ | 個別相談会(希望者) |
※定員締切間近となっておりますのでご参加をご希望の方お早めにお申し込みください。
ミニプレテストは2018年度の入試問題をお子さまといっしょに、楽しく授業の中で解いて説明していきます。入試への準備の第一段階としてぜひご参加ください。保護者様は教室でその様子をご見学ください。
日時
実施スケジュール
9:40 | 受付開始 |
---|---|
10:00~ | ミニプレテスト 言語・推理問題 (25分程度) 思考・表現力問題(25分程度) |
10:50~ | 【保護者様】 学校説明会 【お子さま】 わくわくHOME(アフタースクール)体験 ※2月の学校説明会にご参加いただいた方はアフタースクールの ご見学をしていただいても構いません。 |
11:30~ | 個別相談・学校開放(希望者) |
ミニプレテストは2018年度の入試問題をお子さまといっしょに、楽しく授業の中で解いて説明していきます。入試への準備の第一段階としてぜひご参加ください。保護者様は教室でその様子をご見学ください。
日時
実施スケジュール
9:40 | 受付開始 |
---|---|
10:00~ | ミニプレテスト 数量・推理(25分程度) 行動観察 (25分程度) |
10:50~ | 【保護者様】 学校説明会 【お子さま】 わくわくHOME(アフタースクール)体験 ※2-3月の学校説明会にご参加いただいた方はアフタースクールの ご見学をしていただいても構いません。 |
11:30~ | 個別相談・学校開放(希望者) |
学校説明会では2019年度からスタートする新しいカリキュラムについてご説明します。また体験授業では、そのカリキュラムの柱となる英語・理科の授業を楽しくお子様に体験いただき、保護者の皆様にはその様子をご見学いただきます。
日時
実施スケジュール
※当日9:15~30分程度の授業見学が行えます。
ご見学をご希望の方は直接小学校校舎までお越しください。
9:30 | 受付開始(桂門ホールにて) |
---|---|
10:00~ | 児童あいさつ 体験授業 英語 理科(予定) |
11:30~ | 【保護者様】 学校説明会 【お子さま】 わくわくHOME(アフタースクール)体験 |
12:00~ | 個別相談・学校開放(希望者) |
入試説明会では、将来を見通した箕面自由学園小学校のカリキュラムについて簡単にご説明します。その後、今年度入試について出題のポイントにも触れながらご説明いたします。また授業見学も行いますので、本校の生徒たちの様子をご覧ください。
※お子さまは「わくわくHOME」(預かり保育)スタッフがお預かりし楽しくいっしょに遊びます。
日時
実施スケジュール
9:30 | 受付開始 |
---|---|
10:00~ | 授業見学 |
10:45~ | 入試説明会 ・学校説明 ・入試説明 2019年度入試について |
11:30~ | 個別相談(希望者) |
※お申込みは7月13日(金)13:00まで
本番の入試を意識したプレテストを実施いたします。実施後には評価シートをお送りいたしますので、これからの入試準備にお役立てください。プレテスト実施時間中の学校説明会では、これまでお話しできなかった児童達の普段の様子をご紹介させていただきます。また個別相談もご対応させていただきますのでご利用ください。
日時
スケジュール
8:30 | 受付開始(プレテスト受験者は8:50までに受付を完了してください) |
---|---|
9:00 | プレテスト開始 ・ペーパーテスト(語い・数量・推理など) ・口頭試問 (思考力・表現力) ・集団行動 (グループ制作) 【保護者様】 学校説明会~1時間程度 終了後 個別相談 |
11:00頃 | プレテスト終了予定(受験者数により前後いたします) |
日時
実施スケジュール
9:30~ | 受付 |
---|---|
10:00~ | ・プレテスト解説 ・2019年度入試問題について |
11:00~ | 希望者の方 ・特別願書受付(出願書類および受験料をご準備ください) ・個別相談 |
年中~小学3年生のお子様をお持ちの保護者さま対象
先着60組 お子様もいっしょにご参加いただけます
小学校での英語教科化、プログラミング導入など、教育に関する話題は事欠きません。そんな中、子育てをされている保護者の皆さまは「どうすればいいの?」と迷っていらっしゃるはず。今回のセミナーでは、竹村先生のご経験をもとに、これから必要な学びについてお話をいただきます。ぜひご参加ください。
日時
会場
講師
大阪大学大学院 言語文化研究科 竹村 景子 教授
【プロフィール】
1967年長野県茅野市生まれ。神戸育ち。幼いころから標準アクセントと関西アクセントの使い分けができる。
1986年、大阪外国語大学スワヒリ語専攻1期生として入学。
1992年に大阪外国語大学大学院修了。
現在は大阪大学大学院言語文化研究科教授、外国語学部副学部長を務める。
お子様お預かり
講演時間中は、本校スタッフがお子さまといっしょに楽しく学べるプログラムを行います。
●理科体験 スライムをつくろう!
●Let’s Enjoy English!
注意事項
小学1~3年生のお子様をお持ちの保護者さま対象
新 設 2019年4月スタート
入試日 2018年12月1日(土)
日時
進学コースの特徴
日時
実施スケジュール
13:30~ | 学校説明会(40分程度) |
---|---|
14:10~ | A日程入試を振り返る(40分程度) |
終了後 | 個別相談会(希望者) |
小学1~3年生のお子様をお持ちの保護者さま対象
新 設 2019年4月スタート
入試日 2018年12月1日(土)
日時
進学コースの特徴