2日目は英語でのラジオ体操から始まりました。
のどかな自然の中で、生徒たちも朝からのびのびと身体を動かしていました。
午前中は、英語のゲームを楽しんだあと、「自分を世界にどのように伝えるか?」をテーマとした、”My Story” (自分自身についての発表)の準備をしました。午後は、日本の昔話等を留学生リーダーに伝え、グループで英語劇を作りました。英語の長いセリフに戸惑う生徒もいましたが、留学生から自ら発音指導を受けたりと、積極的に取り組んでいました。
英語劇の練習合間には、世界各国のお祭りが集結したワールドカーニバルで、ゲームをして、楽しみました。
夕方には、午前中に準備をした”My Story” のグループ内での発表でした。明日の全体発表に向けて、代表を選出しました。
夕食後は、待ちに待ったキャンプファイヤー。マシュマロを焼いて、クッキーに挟むスモアを味見し、大きな炎を囲んでみんなでダンスを楽しみました。
明日は”My Story”と英語劇のクラス内での発表、そして最後に全体での発表を終えて、プログラムは終了します。
予定では、13時頃ハチ高原を出発し、16時頃に学校で解散です。