- ホーム /
- 2019年 8月
早いもので日本を出発して明日で1週間です。現地での生活にもだいぶ慣れてきた様子で毎朝登校してくると、私たち教員に昨日の晩御飯の話やど買い物に行った話しなどホームステイでの様子を話してくれます。ホームステイのご家庭もとても親身になって色々教えてくださっているようです。
今日は午後から書道をエリムに通...
続きを読む
第2班も北海道研修に出発!昨日より少し暑い道東ですが、大阪よりは断然涼しいです!
天候にも恵まれ、広大な景色を楽しみました。明日の洋上研修に向け英気を養っています!
続きを読む
午前中は天橋立のような美しい砂嘴の野付半島クルーズで、ゴマアザラシに出会いました。
昼からの洋上研修では、国後島の大きさに驚愕し、たくさんのイルカたち、三頭のマッコウクジラに感激しました。
夕食は根室自主研修で、思い思いに楽しみました。
明朝、歯舞漁港を見学して、帰阪します。
続きを読む
今日もエリムクリスティアンカレッジ(現地校)に登校しました。
午前中は、バディーのクラスで授業を受けたり、マオリの歌や踊りを学びました。お昼はお天気にも恵まれ、ランチを外で食べたり、中庭での理科実験を見学したりして過ごしていました。午後は、エリムに通う5歳~9歳の小学生に折り紙を英語で教えました。「教...
続きを読む
最高気温25度の涼しい道東に来ました!天気に恵まれ、釧路湿原、開陽台の広大な景色、美しい摩周湖にみんなら感激しています!
夕食後は、本題の北方領土学習で元島民二世の方の講演を聞き、明日の洋上研修の基礎知識をいただきました。明日は、国後島を間近に見てきます!
続きを読む
今日からいよいよ学校が始まりました。週末はホストと一緒にすごし、買い物に出かけたり、観光地に連れて行ってもらいました。
朝からまずはポフィリというマオリの歓迎式をしていただきました。現地校の生徒たちがマオリの歌やハカをして私たちを歓迎してくれました。ポフィリの最後には訪問者とホストがお互いに鼻を合...
続きを読む
放送部が全国総合文化祭(さが総文)に出場しました。 放送部が7月31日・8月1日に佐賀県でおこなわれた「全国高校総合文化祭」の朗読部門とビデオメッセージ部門に出場しました。朗読部門では3年生の中村奏太さんが、谷崎潤一郎の『刺青』を読みました。
また、ビデオメッセージ部門では、箕面に伝わる「天狗祭り」につ...
続きを読む
予定通り無事にオークランドに到着しました。現地の天気は晴れ時々曇り。雨もたまに降りました。
到着後お世話になるエリムクリスティアンカレッジにバスで向かいました。学校ではオリエンテーションに参加し、その後ホームステイとの顔合わせがありました。いよいよホームステイが始まります。明日は日曜日でみんな何を...
続きを読む
7月30日(火)午前・午後の部に分かれて、2年生約60名が大阪地方裁判所の法廷見学に行きました。
まず最初に裁判所職員の方から裁判の仕組みについてのお話を伺い、法衣の試着や裁判長の席に座っての写真撮影をしてから刑事裁判の膨張を行いました。
緊張の中、裁判を見学。司法について学ぶことのできた1日でした。
続きを読む
シンガポールに到着後、晩御飯にスティームポッドという鍋料理をいただきました。
その後、マリーナベイサンズで光と水のショーを見ました。壮大なショーに生徒たちはとても感動した様子でした。
翌日(8月2日)は現地の大学生にガイドをしてもらうB&Sプログラムに参加しました。
チャイナタウンやマーライオンパー...
続きを読む