- ホーム /
- 2019年 11月
本日、無事岩手から帰阪、高等学校へ戻ってきました。
今回の訪問を準備してくださった皆様、暖かく迎えていただいた岩手の皆様、演奏を聴きに来ていただいた皆様、この活動に携わってくださったすべての皆様に感謝いたします。
毎日の生活では味わうことのできない体験、知ることができないお話、触れ合うことはない皆...
続きを読む
今日は地元をまわり震災学習の時間にあてています。
まず2班にわかれて酔仙酒造さんと鎌田水産さんという企業を訪問しました。
どういう会社なのか説明を受け、震災当時のお話から復興までの道のりをお聞きし、施設を見学させていただきました。
鎌田水仙さんではマイナス30度の冷蔵庫(サンマ等の保存庫)見せていた...
続きを読む
お昼前には大船渡市へ移動。
11時15分からスーパーマーケットのマイヤ大船渡店さんの駐車場をお借りして約30分間の演奏を行いました。
多くの方に足をとめていただき、演奏を楽しんでいただくことができました。
ここから赤崎地区へ移動し、赤崎グランドにて約1時間の演奏を行いました。
前回訪れた時はまだ土のグラウ...
続きを読む
2日目の今日は朝9:00から、陸前高田市の産業まつりに参加させていただきました。
まずはGOLDENBEARSがマーチング演奏を披露。
今月24日に迫った全国大会でも演奏する曲やドラムラインなど、広い会場を生かして演奏・演技を行いました。
そのあとは、高田第一中学校吹奏楽部の皆さんとのコラボ演奏です。
パプリカ・ヤ...
続きを読む
本日最後は、栃ケ沢アパートで演奏を行いました。
栃ケ沢アパートは陸前高田市にある県営の災害公営住宅です。
日も沈み寒くなったなか、多くの方に集まっていただき交流ができたことは、生徒たちにとって大きな財産となったことでしょう。
本当にありがとうございました。
1日目はこの演奏で終了でしたが、午前中の小...
続きを読む
午後からも2つのグループにわかれたまま、2つの小学校を訪問しました。
赤崎小学校では98名の児童の皆さんが集まってくれました。
お昼休みの楽器体験では初めて見る楽器に興味津々といった様子で楽しく交流ができました。
もうひとつは、越喜来小学校80名の児童の皆さんと交流することができました。
どちらの小...
続きを読む
11月1日より3日間、吹奏楽部・放送部で構成される訪問団100名以上の生徒達が岩手県にて復興支援活動を行います。
今回で岩手県での支援活動・演奏は3回目となります。
一行は到着後まずいわてTSUNAMIメモリアルを訪問。震災学習の後、防波堤にて献花・献歌を行いました。
つぎに2班に別れてバス移動です。午前中は地元...
続きを読む