2023年 8月 の投稿一覧

1年 徳島SDGs研修

8/2(水)~8/4(金)に徳島県上勝町にて自主研修(1年生19名参加)を実施しました。 上勝町では飾りの葉っぱを料亭に卸す「葉っぱビジネス」や、ごみ分別を45 分別まで細かく分けることによってリサイクル率80%超を達成する仕組みを学びました。 その他、吉野川でのラフティングやビーチクリーン、藍染にも...

続きを読む

2年 夏期特別講座開催

山崎瑛二先生(古文、河合塾講師)、朝田康文先生(数学、河合塾講師)、中村素和先生(英語、元河合塾講師)をお招きして、東京大、京都大、大阪大を目指している高2生向けの特別講座が8/13、14に開催されました。ハイレベルな講座に、受講生は目を丸くしながらも、熱心に聞き入っていました。15日に予定されていた最終講座...

続きを読む

ニュージーランド語学研修②

日を追うごとに生徒の表情にも余裕が出てきており、充実した研修を行っています。 残念ながら残りも僅かとなり、名残を惜しむ声も多くなってきました。 「毎日、昨日がBest Dayだ!」という声もあるくらい色々な経験をさせていただいているようです。 異国の地での経験はすべてが勉強となり、日々たくましく成長して...

続きを読む

吹奏楽部 コンクール大阪府大会金賞・代表獲得

吹奏楽部は、本日フェニーチェ堺 で開催された「第62回大阪府吹奏楽コンクール《大阪府大会》」高校A組において金賞を獲得することができました。 また大阪府代表として8月27日の関西吹奏楽コンクールへ出場させていただくことも決まりました。 2週間しかありませんが、より良い音楽を追求し、自分たちの最高...

続きを読む

ニュージーランド語学研修①

8月2日から15日までニュージーランド・オークランドで語学研修を実施しています。 今回は参加希望者多数となり、2年1類、文理コースから28名が参加しています。 南半球に位置するオークランドは日本の猛暑とは反対に最高気温でも15℃と、朝夕はかなり冷えます。 本研修ではホームスティ滞在し、現地の小学校...

続きを読む

韓国釜山・プイル高等学校姉妹校研修④

8月7日(月)韓国研修は最終日を迎えました。 週末はホームステイ先の家族と観光やビーチに行き楽しく過ごした生徒たちでした。 最終日となる本日は授業体験とプイル高校の生徒たちによる「グローバルフォーラム」が開かれました。 「韓国の地域」というテーマで6チームがそれぞれの地域について発表をおこないま...

続きを読む

韓国釜山・プイル高等学校姉妹校研修③

8月5日(土)今日は慶州まで遠足に出かけました。 7時30分に集合をして、バスに揺られること2時間、慶州にあるヤンドン文化村に到着しました。 途中、高速のSAで休憩をしました。日本と同じようなSAで、生徒たちはトッポギやポテトなどを食べました。 ヤンドン文化村では、韓国の昔の住宅や伝統文化について...

続きを読む

学校休業のお知らせ

8月8日(火)~15日(火)は学校休業期間です。 書類の発行や来訪者の受付等の業務は行いません。 また、各種お問い合わせについてもお応えできません。 休業期間明けに改めてご連絡をお願いします。

続きを読む

韓国釜山・プイル高等学校姉妹校研修②

8月4日(金)研修2日目はプイル高校で授業体験や文化芸術体験を行いました。 午前中は現地の生徒たちと一緒に英語や数学の授業を受けました。外国語高校と言うこともあり、英語の授業のレベルはとても高く、生徒たちはついていくのに必死でした。その他にも民族絵画をバディーと一緒に描いたり、道着を着てテコンドー...

続きを読む

韓国釜山・プイル高等学校姉妹校研修

8月3日(木)〜7日(月)まで韓国の釜山にあるプイル外国語高等学校(以下プイル高校)との交流が始まりました。 毎年冬の恒例行事ですが、今年は初めて8月に研修を行いました。 今年は1年生S、T、Bコースから合計32名が参加しています。 初日は、朝8時に関西空港に集合をして10時30分の飛行機で釜山へ...

続きを読む