2025年 3月 の投稿一覧

1年 東北震災研修(大川小学校コース&南相馬コース)

3月26日(水)から27日(木) 東北震災研修(大川小学校コース)は、1年生の希望者40名が参加して、仙台集合解散で実施しました。 「災害は日常を襲う」、災害の教訓や減災と防災の大切さを心に染み込ませる2日間となりました。2日目には、復興した漁業を体験し、午後には東北大学で最先端の地震研究を学びました。 春休み...

続きを読む

ニュージーランド語学研修(続報)

その2 3月のオークランドは気温も25度前後と過ごしやすく、快晴の日々が続いています。 日を追うごとに生徒の表情にも余裕が出てきており、充実した研修を行っています。 現地校(Riverhead School)では実際のクラスに入り現地の小学生や中学生と同じ授業を受けています。 授業の内容もさまざまで、日本で...

続きを読む

NISEKO HILTON INTERN CAMP

1、2年生の希望者22名が3月22日(土)から25日(火)まで、北海道のニセコヒルトンホテルのインターン生として、ホスピタリティを学ぶ研修に出かけました。 DAY1 大阪から5時間かけてニセコヒルトンホテルに到着した後、約3時間に及ぶブリーフィングで、明日からのインターン研修の要旨を学びました。この研修は、...

続きを読む

箕面萱野駅開業1周年イベント

3月23日(日)、北大阪急行「箕面萱野」駅の開業 1 周年記念として箕面キューズモールで開催された特別イベントに本校吹奏楽部とチアリーダー部が招待され、パフォーマンスを披露しました [caption id="attachment_7428" align="alignleft" width="500"] オープニングでの吹奏楽部[/caption] [caption id="attachmen...

続きを読む

サイエンスキャッスルジャパン2025

3月22日(土) デザインタイムの延長で取り組んできた、2年生下屋敷さん・子安 さんの理科系探究活動が、アジア最大級の中高生向け学会「サイエンスキャッスルジャパン2025」において、ポスターセッションに採択され、研究成果を発表しました。本大会は、未来の科学技術を担う若手研究者の育成を目的としており、...

続きを読む

大学受験(合格)体験座談会

3月21日(金)、3学期終業式を終えた後、先日卒業したばかりの第72回生が自らの受験勉強をリフレクションし、新3年生たち後輩にアドバイスをする座談会を開催しました。 大学進学に関する体験談や、受験期を乗り越えるための学習方法・メンタルの保ち方について、具体的なアドバイスが語られました。 ...

続きを読む

第3学期 終業式

3月21日(金)第3学期の終業式を行いました。 「箕面自由学園は皆さんの学校。先生方に言われるからではなく、自分たちがどうしたいかどうするのかをよく考えて。選んだ学校にプライドを持ってほしい。プライドを汚すような服装は厳に慎んでほしい。新3年生はいよいよ人生を決める大切な一年を迎える。よいスタートを切...

続きを読む

2025年度入学者用 制服制定品紹介動画

制服制定品の紹介動画です。 3/22(土)、入学者説明会へ出席される方は、会場でスムーズに購入がすすむよう、ぜひ事前にご覧ください。 当日までに必ずガクハンネットに一度ログインしておいてください。   何卒よろしくお願い申し上げます。 [embed]https://youtu.be/IUPuD05qnN0[/embed]

続きを読む

第38回芸術祭 MJGフェスタ合唱の部(1年生)

3月18日(火)午後、第38回芸術祭 MJGフェスタ合唱の部を池田市のアゼリアホールで開催しました。 合唱に込めるクラスの想いをクラス代表が合唱前にステージで発表する姿、内容にまず驚かされました。そして、どのクラスも仲間と切磋琢磨しながら過ごしたこの1年の想いを歌声にのせて、すばらしい合唱を披露してくれまし...

続きを読む

ニュージーランド語学研修

その1 3月16日(日)から28日(金)までニュージーランド・オークランドで語学研修を実施中です。今回は中高合わせて希望者22名が参加しています。 南半球に位置するオークランドは夏の終わり秋の始まりといった気候でとても過ごしやすいですが、朝晩の気温差が少しあります。 本研修ではホームスティ滞在しながら...

続きを読む