2025年 5月 の投稿一覧

女子ダンス部 NHK「うたコン」に出演

5月27日(火) 午後7:57〜午後8:42の「うたコン」最新曲コーナーで、郷ひろみさんと年の差共演しました。 見逃し配信 NHKプラスでぜひご覧ください。 (放送後33分10秒~、配信は6/3(火) 午後8:42 まで)

続きを読む

避難訓練

5月26日(月) 学園全体(幼・小・中・高)で避難訓練を実施しました。 12時、震度6の地震とそれに伴う火災の発生を想定し、各教室から避難路を通ってグラウンドへ「避難」。 全校生徒が「お・は・し・も」を意識しながらスピーディーかつ整然とグラウンド集合できたのは立派でした。 このような訓練の機会を通して...

続きを読む

3年 大阪・関西万博へ

  5月21日(水) 大阪・夢洲を舞台に開催されている「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」は、1970年の大阪万博以来55年ぶりの地元開催となり、大きな注目を集めています。本校ではこの貴重な機会に恵まれ、大阪府の招待事業を通じて高校3年生が参加しました。 高校生活の集大成を...

続きを読む

1年 立命館大茨木キャンパスツアー

5月21日(水) 高校1年文理探究・クラブ探究コースの生徒全員で立命館大学茨木キャンパスにてキャンパスツアーを実施しました。 大学生の先輩との交流会では、キャンパスライフについての疑問を投げかけ、進路講演会では入試制度についてのお話など大変有意義な時間となりました。 お昼には食堂...

続きを読む

1年 同志社大・京大キャンパスツアー

5月21日(水)、高校1年生SS・S・ Tコースは校外研修で同志社大学、京都大学を訪れました。 「大きな夢を掲げる」を合言葉に始まった高校生活も1ヶ月がすぎました。大きな夢を見つける第一歩として、日本を代表する2つの大学の空気に触れました。歴史ある両大学の建物と学生の雰囲気、大学の日常を肌で感じ、みん...

続きを読む

探究グローカルワーク報告(1,2年文理探究コース)

文理探究コースでは、隔週土曜日に探究活動を行っており、フィールドワークなど現地での研修活動に力を入れています。 5月17日(土)、1,2年の希望者は、探究活動の一環として豊中市立郷土資料館を訪れてきました。 館長さんの説明を受けながらの昔懐かしい暮らし体験コーナーや戦時中の貴重な資料展示にみんな釘付けに...

続きを読む

豊中市長と箕面市長を表敬訪問

5月13日(火)、ローズパレード出場決定を市に報告するために豊中市役所と箕面市役所を訪れました。 来日中のローズパレード会長夫妻も同行し、両市長と歓談。両市長ともにローズパレードについて理解を深められました。 そして最後に、「市民にとっても大変名誉なこと。世界に箕面自由学園のモットー『勇気・笑顔・...

続きを読む

ローズパレードに向けて!

学校創立100周年という大きな節目のタイミングで、アメリカ・カリフォルニア州で開催される世界的な新年の祝賀行事「ローズパレード」に、吹奏楽部とチアリーディング部が日本代表として出場することになりました。 世界各国から選抜されたマーチングバンドが、たった20団体しか出場できない、まさに!夢の舞台です。 ...

続きを読む

2026年度募集行事

○オープンキャンパス クラブ体験・学校説明会・学校見学・個別相談など第1回:7/19(土)第2回:9/20(土) ○学校説明会 学校方針、各コース紹介、特徴的なカリキュラムについてご説明します第1回:10/25(土)第2回:11/15(土)第3回:12/6(土) ○コース別説明会 SS特進・文理探究・クラブ探究各コースの...

続きを読む

姫路城フィールドワーク

5月11日(日)、高校1年生のデザインタイム「世界遺産講座」の受講生41名がフィールドワークとして姫路城を訪れました。 日本が世界に誇る代表的な城郭、姫路城。今回はその「美しさ」と「高度な防御機能」をテーマに現地調査をおこないました。 現地では城を巡りながら、門や天守にほど...

続きを読む