- ホーム /
- TOPICS /
- その他学校行事等
3月18日(火)午後、第38回芸術祭 MJGフェスタ合唱の部を池田市のアゼリアホールで開催しました。
合唱に込めるクラスの想いをクラス代表が合唱前にステージで発表する姿、内容にまず驚かされました。そして、どのクラスも仲間と切磋琢磨しながら過ごしたこの1年の想いを歌声にのせて、すばらしい合唱を披露してくれまし...
続きを読む
本校では、2021年からキッチンカーを導入し、生徒たちのお昼の楽しみの一つとなっています。
近年、キッチンカーを導入する学校が増えてきているということで、TBSの朝の情報番組「THE TIME,」さんの取材を受けました。
*3月3日(月)6時35分~「プチマーケティング部」というコーナー内で放送されました。
放送内...
続きを読む
3月1日(土)、卒業式を挙行しました。
寒さも和らぎ、天候に恵まれたなか、以下のように3回に分けて本校体育館で行いました。
①9時30分 文理進学・クラブ選抜コース、②12時 SS特進・スーパー特進・特進コースの理系クラス、③14時30分 SS特進・スーパー特進・特進コースの文系クラス
吹奏楽部の心のこもった演奏と...
続きを読む
18日(土)、19日(日)に迫った共通テスト。本日の午後、そこに向かってここまでひたむきに頑張ってきた3年生を全校をあげて激励し、盛大に送り出す会を催しました。
始めに、かかわったすべての先生や学園内幼小中の園児・児童・生徒たちからの応援メッセージ動画を披露。
[caption id="attachment_7170" align="alig...
続きを読む
1月6日(月)、第3学期の始業式を行いました。
「今年は昨年とは異なり穏やかな年始だった。平穏な毎日を当たり前と思わず感謝の気持ちを持ちつつ一生懸命に励んでいこう。特に3年生の諸君は目の前に迫った共通テストに向かって今できることを精一杯やりきろう。」という校長先生の式辞後、年末に活躍したクラブに対し...
続きを読む
12月22日(日)、夏に濃霧の影響で実施出来なかった北方領土研修5班が、真冬に時期を移して道東へ出発しました。
見たことのない氷点下の世界で、実り多い3日間を過ごしています。
続きを読む
12月20日(金)、第2学期の終業式を行いました。
「若者が突然命を絶たれるというような世の中にあって、『メメントモリ(死を想え)』という言葉を伝えたい。命の最期は誰にもわからない。『今』をかみしめて生きることができているだろうか。この冬休み、これまでの生き方、姿勢でよいかをじっくり問うてほしい。」と...
続きを読む
12月18日(水)
1年特進コース群(SS・S・T)では、琵琶湖Summerキャンプ以来、2度目の数学マラソンにチャレンジしました。
20枚の数学プリントを約3時間かけて、ほぼ全員が解き切りました。
独自で突破する生徒、友人との文殊の知恵で突破する生徒、卒業生助っ人の力を借りる生徒など、みんな悪戦苦闘...
続きを読む
12月17日(火)、コース別で校外学習に出かけてきました。
①文理探究コース(伊勢方面)テーマ:「日本の歴史を体感する」
伊勢神宮内宮を参拝し、おかげ横丁で昼食を取りました。神宮内の厳粛な雰囲気を体感して、これからの進路実現に向けてやる気を高めてきました。帰りには夫婦岩に寄って、みんなで記念写真を撮り...
続きを読む
12月17日(火)
1年生は全クラスで、伊勢神宮へ「お蔭参り」に行ってきました。
伊勢神宮で心身を清めたあと、おかげ横丁での昼食、散策を楽しみ、二見興玉神社を参拝して帰阪しました。
お天気にも恵まれ、みんな仲良く元気に校外学習を満喫しました。
続きを読む