- ホーム /
- TOPICS /
- 国際交流/自主研修
2週間の語学研修を終了し、先ほど無事帰国することができました。
生徒たちは2週目で生活にも慣れ、レッスンにより積極性が増していました。講師とのやり取りもスムーズで、英語での生活を楽しんでいるようでした。
最終日の修了式では一人ひとりが英語でスピーチを行い、2週間の成果を大いに見せてくれました...
続きを読む
折り返しの2週目を順調に迎えることができました。
こちらの生活にも慣れきており、レッスンや会話にも余裕が出てきております。
週末は久しぶりの外出となりました。
①孤児院Anya's Homeを訪問
現地の孤児院を訪問し、子供たちと交流を行いました。
生徒たちが事前に準備していたゲームとクリスマスプレゼン...
続きを読む
いよいよ語学レッスンが始まりました。
朝食後8時半の単語テストが一日のスタートになります。
前日の自習で学習した内容が問われており、しっかり力を出し切っているようでした。
9時からマンツーマン・グループ50分×8コマのレッスンになります。
マンツーマンでは講師の方と一対一の真剣勝負です。頭をフル回...
続きを読む
12月11日よりフィリピン・セブ島での語学研修が始まりました。
コロナ禍により約3年ぶりの実施になり、1・2年生14名が参加しています。
お世話になるGLCは普段デザインタイムでオンライン英会話で実施している学校になります。
学校の寮に滞在しながら、朝から夜まで英語漬けの毎日です。
午前に3コマ・午...
続きを読む
10月27日(木)~11月3日(木)までアイルランドの首都ダブリンにあるマウントテンプル高校からの7名の留学生が来校しました。
これまでの2年間はオンラインで交流を行っていました。
日本語選択の生徒たちは初めての日本にとても喜んでいました。
来校初日の27日は午前中は学園内の見学やオリエンテ...
続きを読む
8月5日、中学生4名、高校生18名(1年生14名、2年生4名)がECC外国語学院にてグローバル体験プログラムを受講しました。
午前中は道の案内や前置詞の学習など基礎的な英語を学び、午後からは午前中に学んだことを活かしてゲーム形式でミッションに取り組みました。最後はミッションクリアのアイテムをチームリ...
続きを読む
1年生と2年生のⅠ類特進(希望者)が琵琶湖グランドホテルにてサマーキャンプを開始しました!3泊4日の学習合宿に多くの生徒たちが挑みます!
《限界を超えて、新しい自分になろう!》
生徒たちは一丸となって、「前向き」を合言葉に、くじけずに、強い心をもって、受験生としての第一歩を踏み出します!
...
続きを読む
高校2年Ⅰ類は8/2(火)〜5(金)に東京自主研修を行いました。
東京1日目
浅草寺、明治神宮、お台場と新旧の名所を巡った後、今回の研修の肝である現役大学生ガイドによる東京大学&早稲田大学ツアーに向かいました。
日本を代表する国立大と私立大の学生から研究や学びの一端を紹介してもらい、実際にキャンパ...
続きを読む
【8月4日】
ついに3班も釧路へ到着!合計約240名のMJGチルドレンが北の大地に足を踏み入れました。
3班は『釧路湿原』『摩周湖』そして『開陽台』を、2班は『野付半島』そして『知床』へ。
2班 ネイチャーガイドさんから熊と遭遇した時の対処法を教わる
クラスの垣根を超えて、知床の大自然で一致団...
続きを読む
【8月3日】
2班が関西国際空港から出発し、根室に到着しました。研修の行程はどのグループも同じとなりますが、日々、そして所により移り変わる空模様にそれぞれ違った体験をできています。
2班 大阪は暑さとはしばしのお別れです。
1班 元気な子は早朝散歩へ。その後、朝風呂満喫!
2日目の行程は...
続きを読む