その他

2年Ⅱ類 SDGsプレゼン大会

2月16日(木)に本校桂門ホール2階で、SDGsプレゼン大会を行いました。 SDGsとは、2030年までに持続可能でよりよい世界をつくるための国際目標。2年生Ⅱ類では年間の授業を通じてSDGsに関する探究学習を実施し、その集大成としてのプレゼン大会を実施しました。 1年間を通して身近な地域の課題を解決する...

続きを読む

1年Ⅱ類 MY PROJECT AWARD参加!

1月22日(日)に1年Ⅱ類のデザインタイム『ハジプロ』のメンバーが「全国高校生MY PROJECT AWARD 2022 地域summit」に参加してきました。 数千のプロジェクトから書類選考によって選ばれた全国の高校生がオンラインで一堂に会し、主体的に取り組んできた自分たちの“MY PROJECT”を発表し意見交換をしました。 ...

続きを読む

みのおスマイルフェス 感謝状贈呈式

1月27日(金)箕面市役所にて寄付金の贈呈および感謝状の贈呈式が行われました。 昨年11月3日に実施された「みのおスマイルフェス2022」で得た収益金を箕面市に寄付をするというもので、みのおキューズモールを運営する東急不動産様とともに出席しました。 イベント当日に来てくださった上島市長...

続きを読む

「税に関する高校生の作文」表彰式

高校2年生の田所樹くんが昨年に引き続き「税に関する高校生の作文」に入選し、豊能税務署より表彰していただきました。 豊能納税貯蓄組合会長賞 2年16組 田所樹「救世主となる税金」 連続受賞はほとんどないとのことです。おめでとうございます!    

続きを読む

2年生 校長講話

現在、2年生では、入学後3回目の校長講話を実施中です。 校長先生が1クラスずつ回り、高校2年生の今の時期に生徒たちに伝えたいことを、熱く語ってくださいます。 今回は、次の3点を中心にお話をしていただきました。 ・現代社会の変化について ・同級生(SS特進)の実態について(学習量、生活習...

続きを読む

みのおスマイルフェス2022

去る11月3日(木)、みのおキューズモールにて「みのおスマイルフェス2022」が開催されました。 デザインタイムの一環である「スマイルギフトプロジェクト」は、東急不動産様、電通tempo様、フリージーワークス様にご協力いただき、みのおキューズモールにて生徒企画のイベントを行うというものです。2年目となる今...

続きを読む

スピーチコンテスト(2年II類)

10月20日(木) に2年生Ⅱ類によるスピーチコンテストを実施しました。 各クラス予選を突破したファイナリスト17名が本校桂門ホールにて発表しました。学年全員を前にして緊張感がある中、それぞれが素晴らしいスピーチを披露しました。 クラスメイトたちは真剣に発表者のスピーチに耳を傾け、時には拍手や手を振る...

続きを読む

1年生 第二回校長講話(モチベーションアップセミナー)

1年生を対象とした、今年度2回目の校長講話が始まっています。 《モチベーションアップセミナー》 生徒達は目を輝かせながら、校長先生の熱い講話に聞き入っています!   1年は21クラス!1クラスずつ全てのクラスを校長が訪問し、お話していきます。 校長講話、これからも続きます!

続きを読む

未来のスーパーアスリート

1年生I類に在籍する蔵敷慎人くんが兵庫県の「未来のスーパーアスリート」に指定されました。 蔵敷くんは、これまでボルダリング選手として国内の数々の大会で優秀な成績を収めてきました。最近も4月の兵庫県民スポーツクライミング競技大会で優勝、6月のボルダリングユース日本選手権で第三位などの結果を残していま...

続きを読む

フラッグフットボールインターナショナルカップU17大会 準優勝!

6月19日、20日の両日において、アメリカのミシガン州ミシガン大学内フィールドにおいて、2022フラッグフットボールインターナショナルカップU17が開催されました。 この日本代表メンバー11名に、3年生の松村美崎さんが選抜されていました。 決勝戦ではアメリカに惜しくも12-33で敗れましたが、銀メダルを獲得。そ...

続きを読む