天体観望会

2月14日(金)の18時から天体観望会を行いました。たくさんの生徒と保護者の方々が参加されました。2台の天体望遠鏡とカメラを用いて惑星を中心に観察しました。
18時の時点ではまだ少し明るい状況でしたが、一番星の金星が輝いているのがよく見えました。また、望遠鏡で見ると上部が欠けている様子が観察できました。
そして、少しずつ暗くなっていくと、ペテルギウス、シリウスなどもはっきり観察できました。他には、オレンジ色に輝く火星や、木星の縞模様を観察することができました。
広大な宇宙を身近に感じる素敵なひと時となりました。