部活/学校行事

チアリーダー部 日本一!

チアリーダー部は、8月17日~20日に国立代々木競技場 第一体育館にて行われた「JAPAN CUP2023日本選手権大会」に出場しました。 Bチームはフライデートーナメントから準決勝まで進むことができました。 Aチームは準決勝を1位通過し、決勝で勝つことができ、日本一をつかみ取ることができました。Jr.BEARSとし...

続きを読む

チアアリーダー部 壮行会開催!

8月16日(水)、週末のJAPAN CUP2023(国立代々木競技場 第一体育館)へ向けた壮行会を桂門ホールにて行いました。たくさんの方の大きな声援・手拍子に勇気をいただき、生徒たちも思い切り楽しく演技ができました。 日本一という目標に向かって、Aチーム、Bチーム一丸となってベストの演技ができるように頑張って...

続きを読む

日本文化同好会 京都散策

8月8日(火)10:00梅田集合。いざ特急で京都へ。 京都河原町駅を上がれば、高瀬川(高瀬舟の舞台)、先斗町(ぽんとちょう) 鴨川を渡れば、何の発祥地がある?などウオークラリーをしながらの散策。 途中、一力屋(大内蔵之助の京都滞在場所)7月に行われた祇園祭の山鉾の倉庫のある八坂神社を経由、ね...

続きを読む

中学校吹奏楽同好会、再開後初の舞台

  8月6日(土)阪急桜井駅前で4年ぶりに開催された桜井まつりに本校高等学校吹奏楽部が出演させていただきました。この日の朝に甲子園の開会式で演奏したメンバーも含めた全員での出演でした。 その高校生に混じり、中学校吹奏楽同好会のメンバーも初出演することができました。6月から活動を始めたメン...

続きを読む

フラッグフットボールジュニアカップ(全国大会)出場

女子フラッグフットボール部は、8月5日(土)ヤンマースタジアムにてフラッグフットボールジュニアカップ(全国大会)に出場しました。 1年生2名、2年生1名、3年生2名の5名で挑んだ全国大会。 初戦では関東1位のオービックシーガルズミズに34対6で負けはしたものの、内容の良い試合でした。 敗者復活...

続きを読む

理科部 自由研究ストリートに出展

8/5(土)の午前、せんちゅうパルにて自由研究ストリートが行われ、本校理科部が出展しました。 「インクのひみつを解き明かそう」と題して、コーヒーフィルターを用いて水性インクの分離をワークショップとして行いました。 参加した小学生たちは興味津々で取り組んでおり、大盛況で終わりました。ご家庭でも簡単に...

続きを読む

明日は全国大会~女子フラッグフットボール部

去る7月30日(日)朝9時から17時まで小グランドにて、日本代表選手、コーチ、トレナー約20名とブラックジャガー(関西大学フラッグフットボール部OG・OB)約10名が参集。10月マレーシアでの世界大会に向けての練習会を開催しました。日々の練習からの確実なショートパス、キャッチの連続、見事なロングパス。ラン。 ...

続きを読む

夏季休業期間のお知らせ

箕面自由学園中学校は、誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。 【夏季休業期間】 2023年8月7日(月)~15日(火) なお、学園本部は8月12日(土)~15日(火)が夏季休業となっております。 皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。

続きを読む

鉄道研究会 和歌山・加太巡検

7月30日(日)、MJG中学校鉄道研究会は和歌山・加太巡検を実施しました。 まず、大阪市内の汐見橋駅から岸里玉出駅まで南海電鉄・汐見橋線を利用しました。難波から1駅しか離れていないのに、時代に取り残されたような風情を持つ駅舎に生徒たちも興味津々の様子でした。 その後、特急サザンを利用して和歌山市...

続きを読む

1学期終業式

7月28日(金)午前、高等学校大体育館武道場にて1学期終業式を行いました。 田中校長先生から「猛暑の日が続いていますが、自分の命を守るのは自分です。学校でクラブ活動をしている時などで、体調が悪い時は勇気を持って申し出ること。」 「夏休み規則正しい生活をしましょう。やらなければならないことを先に...

続きを読む