- ホーム /
- TOPICS /
- 部活/学校行事
2020年9月27日(日)
箕面自由学園中学校 社会探求・ボランティア同好会主催
天候にも恵まれ、秋空のさわやかな気候の中、本校中学生7名が神戸を訪れました。
「本願寺神戸別院」「関帝廟」「神戸ムスリムモスク」など10か所の宗教施設をめぐりました。開国後に居留地が置かれた神戸の近代史を学ぶとともに、様...
続きを読む
今年は新型コロナウィルス感染拡大防止の為、MJGフェスティバル(文化祭)とAthletic Meet(体育祭)をまとめた「M&Aフェスティバル」を行いました。
午前のA(Athletic Meet)の部では、例年とは異なる室内開催、コロナ対策種目で行いました。戸惑うところもあったと思いますが、縦割りで分かれた4団の団長を中心にし...
続きを読む
久しぶりにグラウンドで全校集会を行いました。
初めに校長先生からお話がありました。
「今年はなかなか集会ができないです。高校は1回も全体で集まれていません。今日のこの集会もコロナ禍で実施しています。みんなが自覚をもって行動するようにして下さい。それにしても我々は改めて、限られた条件の中で生きてい...
続きを読む
今日は自治会選挙でした。
会長・副会長・書記・会計あわせて定員6名の自治会選挙に、立候補者が10名。
それぞれの意気込みを全校生徒の前で堂々と前を向いて演説を行いました。
コロナに負けない明るい学校を作りたい!新しいイベントを企画したい!などそれぞれの思いがしっかりつまった素晴らしい演説でした。...
続きを読む
本日は各教室でzoomでの始業式となりました。
後藤副校長先生からお話をいただきました。
「今年の夏休みは2週間ほどで、今までの夏休みでは一番短かったと思います。みなさん元気に過ごせましたか?
さて、前にもお話したかと思いますが、私は箕面自由学園にお世話になったのは1977年です。いまから43年...
続きを読む
2020年8月1日(土)、社会探求・ボランティア同好会の主催で箕面自由学園中学校1年生10人が、生野コリアタウンを訪れました。
天気にも恵まれ、一行はJR鶴橋駅から御幸通商店街(通称コリアタウン)を散策しました。途中平野川を訪れるなど生野区に在日韓国・朝鮮人の人々がたくさん住んでいる歴史的背景を学び、鶴橋駅...
続きを読む
7月31日(土)1学期の終業式をVEGA曽根ボウル(ボーリング場)で行いました。
チアリーディング部によるオープニングの後、田中校長から開会宣言がありました。
「今日ここでこの会を開催するにあたり、本当に悩みました。今年度に入ってコロナで休校になり、色々なことが中止や延期となりましたが、そんな中でも...
続きを読む
7月29日(水)13時半から、高等学校階段教室にて本校生徒対象の箕面自由学園高等学校説明会が行われ、中学3年生を中心に中学2年生も多数参加しました。
嶺山入試相談部長から高等学校のイメージや受験生としての心得をお話しいただき、入試相談部の南方先生から各類各コース、デザインタイムなどについて説明し...
続きを読む
コロナウイルス感染拡大が心配される中でしたが、1教室に入る人数を制限した上で感染拡大防止対策を行い、実施させていただきました。
3月のサイエンスフェスタを延期してことにより、18日19日の2日間に渡るイベントになりましたが、たくさんの方にご来場いただき、たくさんの笑顔に出会うことできました。
終了後の...
続きを読む
学校再開から1か月、来週から期末考査が始まることもあり全校朝礼を実施しました。
グラウンドの状態が悪かったので、久しぶりにzoomを使って各教室で実施しました。
校長先生からは、あいさつの大切さや自分の生活を見直すこと、当たり前の日常の大切さや学校に来れる喜びなどの話がありました。
教務部長の北川...
続きを読む