年長さんは、茶道の先生にお越しいただきお茶会(茶道体験)をしました。「日日是好日 ふっても てっても 日日是好日 泣いてもわらっても きょうが一番いい日 私の一生の中の大事な一日だから」を教えていただき、和菓子とお抹茶で茶道体験をしました。お運びさんとお菓子をお持ちする人とお客さんと3つのグル...
続きを読む
2月18日(火)PTAガーデニング部会の皆さんが花の苗植えをしてくださいました。これからの卒園式や入園式に向けて、色とりどりのお花できれいに飾ってくださいました。ありがとうございました!
続きを読む
2月15日(土)「みのじっこアート~みつけた!!あそびのせかい~」を開催いたしました。子どもたちの製作過程を保護者の皆さまに参観していただきました。今年度は、「子どもの主体性」を育む教育・保育を心がけてきました。製作や絵画など表現することに必要な「主体性」や子ども自らが「考える力」をどうすれば育...
続きを読む
豊中市の民生主任児童委員プロジェクト「いかのおすしキャラバン隊」の皆さんが、年長組さんに「いかのおすしの約束」について教えてくださいました。「いかのおすし」のお約束がたくさん詰まった紙芝居を見たり、知らない人に声をかけられたらどうしたらいいのか?を考えられるような劇をしてくださったり、「いかのお...
続きを読む
今年の節分は2月2日(日)でした。今日3日(月)、幼稚園で節分集会をしました。最初に、園長先生のお話のあと、「節分」の意味などのお話が終わり…と、どこからか、鬼の声が…子どもたちは「どこ?どこ?」なんと、赤おにさんと青おにさんが幼稚園にやってきました。でも大丈夫、みんなで「おにはそと!ふくはうち!...
続きを読む
先日、今年度最後のふれあいサロンを実施いたしました。
室内で自由遊び、外では遊具遊びやお砂場遊びを楽しんだお友だちです(^^♪
節分も間近ということもあり鬼のお面せいさくにもチャレンジです!
お家の方と一緒に鬼さんの顔のパーツを貼り付けて色とりどりのかわいい鬼さんの出来上がり✨
...
続きを読む
栄養士の先生からの給食メッセージです。
「今日のカレーライスは、農園からいただいたじゃがいもを使っています。
とても立派できれいなじゃがいもでした!
明日1月22日は「カレーライスの日」です。
40年ほど前に、日本全国の学校給食で子どもの好きなカレーライスを一斉に食べようと呼びかけられたの...
続きを読む
今日は寒い一日でしたね。朝から氷ができているのを確かめていた子どもたちです。午前中に今年初めての雪が降って、子どもたちは大喜びでした。外で元気に遊んでいる子どもたちは、雪を見て自分のカラー帽子に入れようとしたり手の上の雪をじっと見ていたり…楽しんでいました。ちょうど、シンガポールからの転入生が来ら...
続きを読む
1月9日(木) 本日は、年中組で育ててきた【時なし大根】を抜きました。
10月に植え、毎日子ども達が水やりを頑張りながら幼稚園で生長を見守ってきました。
大根が思っていたよりも土に埋まっていて抜くのに悪戦苦闘していましたが、お友だちと協力しながら『上に引っ張って!』『頑張れ!頑張れ!』と声を掛け合...
続きを読む
冬休みの間12月27日(金)まで午前7時45分から午後6時45分まで預かり保育(ひまわり)をしています。年少・年中・年長と異年齢で過ごす時間はとても楽しい時間となっています。23日(月)から25日(水)まで給食提供もしています。(事前申し込み者のみ)昨日は、年長さんが今日のカレーのお野菜(じゃがいも・にんじん...
続きを読む