寒い日が続いていますが、わくわくHOMEの子ども達は元気いっぱい笑顔いっぱいで楽しんでいます!
今週の取り組みは、運動タイム「ミニサッカー」です。屋内での活動なので、特に安全面には配慮しています。
ボールは、クッション製の物を使用しているので、あたっても痛くありません!
また、ゴールもボールが地面...
続きを読む
先日、子どもたちと一緒に『しいたけ栽培』を行いました。
一人2本の原木が渡され、菌を打ち付ける工程からスタート★
愛着を持って育てていけるように一工夫!原木にプレートを付けてオリジナルの名前を書きました。
子どもたちのクスっと笑えるネーミングセンスに癒されました♪これから収穫まで大切に育...
続きを読む
制作タイムでは、『2021年オリジナルカレンダーづくり』に取り組んでいます。
手形アートで来年の干支「丑」を型取り、子どもたちの日々の成長と、来年の抱負を書いています。
「なんでもチャレンジ!」「漢字を頑張る!」「友達をたくさんつくりたい!」等、子どもたちの前向きな言葉が書かれた大作です♪
...
続きを読む
自然豊かな学園の魅力を活かして、アウトドア体験を行っています♪
冬に向かって寒くなっていくこの季節に、楽しめる体験をさせてあげたいという想いで「焚き火&野外料理体験」を行いました。
焚き火に必要な木々もみんなで集めて、のこぎりでギコギコ♪ 楽しく安全に行えました!
着火剤には、乾燥した松ぼ...
続きを読む
土曜日の活動のわくわくファームにて、子どもたちが一生懸命育てた「ほうれん草・かぶ」が収穫の時期を迎えました♪
採れたて野菜は、シチューの具材とサラダにして、美味しく頂きました!
新鮮な野菜に子ども達は「すごく美味しい~!」と、大喜びしていました。
わくわくHOME 大藤
続きを読む
今週の取り組みは『運動タイム/わくわくチャンバラ』です。鬼滅の刃の影響から、高学年にチャンバラが人気になっています。※ルールがないと、ただのたたき合いになってしまうので、きちんとルールを決めて安全に行っています(^^;)
子どもたちが考えた『安全チャンバラ』
①剣はスポンジ!
②的を用意!(ビニ...
続きを読む
土曜日の活動では『わくわく探検しょうday!』と題して、万博記念公園に 秋を見つける旅に出発しました♪
到着後は、小・中・大とサイズごとにグループを決めて、どんぐり探しゲームスタート!途中から大きな松ぼっくり探しに変更し、大王松を探すプランに変更!みんな大はしゃぎで秋を見つけました♪
これからは...
続きを読む
毎週土曜日「わくわくファーム」で、さつまいも掘りを行っていました!
5月に植えたさつまいもの苗を愛情を込めて育て…いよいよ収穫の日を迎えました!
『大きなお芋&小さなお芋を見つけよう!』と題して、2チームに分かれて取り組み、観察しながら掘ることにチャレンジしました♪
秋空に子どもたちの「...
続きを読む
わくわくHOMEでは、土曜日の活動に自然体験・食育活動を導入しています。その名も『わくわくファーム』
生きる力と豊かな心を育むことをめあてとし、野菜栽培→収穫→調理までの一連の流れを大切にしています。
先日、ほうれん草・かぶの種まきを行いました。子どもたちと「畑を耕し、種が育つフカフカのベッドをみんな...
続きを読む
今週は食欲の秋!という事で『おやつキッキングタイム』です★
わくわくHOMEの子どもたちの人気のおやつっは…チョコレートでもなく、おせんべいでもありません!
なんと『蒸しパン』なんです!
ホットプレートで簡単にできる蒸しパンは、あっという間になくなるくらい人気のおやつです。
手作り・出来立て・...
続きを読む