2022年度春休み期間の活動報告です。
春休みのプログラムは全部で14プログラム★『春キャンプ』や、子どもたちの大好きな『いちご狩り体験』山の案内人による『春の六甲山ツアー』等、コロナ禍ではありますが、少しずつ校外での活動ができるようになってきました!
今年度、わくわくHOMEに新1年生が...
続きを読む
わくわくHOMEに新しいリーダーが加わりました♪
子どもたちに大人気です★
今日は、元気いっぱい『鬼ごっこ』に全力投球!
新たな出会いもありますが、6年生との別れも少しずつ近づいています。寂しい…
1年生から6年間通って大きく成長した6年生の笑顔が眩しい★
残り少ない学校生活を良い思い出で...
続きを読む
2022年最初のわくわく探検しようday★では、池田の河川敷に巨大だこを大空へ
男女2チームに分かれて試行錯誤を繰り返し100m上空に上げる事が出来ました!
子ども達の満面の笑顔と、きれいな夕陽に、忘れられない思い出となりました♪
わくわくHOME 大藤
続きを読む
学園の桜の木やイチョウの木が、赤や黄色やオレンジ色に色付き、カラフルな落ち葉のじゅうたんが広がっています♪秋も深まってきましたね!
毎年わくわくHOMEを利用される親御様より「特製!フレッシュ☆リース」を頂きます!
時間が経つにつれ姿を変えるリース★教室の子どもたちにも大人気です!
白い葉っぱは薬...
続きを読む
わくわく探検しようday!と題して、学校近辺の魅力的な場所を訪れようという企画★
今回は「箕面大滝」に紅葉を観に行きました!
子どもたちのペースで歩いて約50分、紅葉が辺りに広がり、自然を五感で感じることができる最高の場所です。
低学年の子どもたちも疲れた様子を見せずに、大滝まで歩いてくれ...
続きを読む
土曜日の活動【わくわくファーム】では、子どもたちが植えた『鳴門金時さつまいも』の収穫をしました♪
子どもたち「うんとこしょ!どっこいしょ!」と「ここ掘れわんわん!?(^^;)」など、賑やかな声で泥だらけになりながら、大きなさつまいもを掘り出しました★
なんと!大きな袋に1人4~5本のさつまいも...
続きを読む
自然豊かな学園の特色を活かして、紅葉した落ち葉を集めて『紅葉マン』を作りました♪
創作意欲のある子どもたちの作品は、どれも傑作品でパワーを貰えるものばかりです!
紅葉マンも不思議と嬉しそうに微笑んでいるようにみえませんか!?
自然のあたたかさを子どもたちと共に『五感』で感じていきたいと思いま...
続きを読む
わくわくHOMEの定番!『ボードゲーム大会!』今回は、滋賀県ご当地ローカルゲーム『カロム』です!
新しいルール・子ども達のアイデアを加えて、オリジナル遊び『カロムdeダルマ』を実施しました♪
既存のルールでは、収まらずに「あんな風にしたら!?こんなルールにしよう!」等、意見を取り入れて形にする楽しみ...
続きを読む
秋は食欲の秋・スポーツの秋・読書の秋。
運動や芸術等、心身共に大きく成長できる季節です!
しかしながら、自然の風を肌で感じたり、ゆったり呼吸する事も必要ですよね!
ということで…!少し中庭の遊具に「新しい遊具」を設置してみました♪
ゆらゆらと揺れるハンモックに高学年では、寝てしまう...
続きを読む
秋といえば・・食欲の秋!子どもたちの食欲は、とどまる事を知りません★
少し肌寒くなってきたこの時期に、ホカホカの「むしパン」を子どもたちに食べてもらいたいと手作りのおやつを作りました!
サツマイモ・カレー・あんこ・アイス・生クリーム・・等々、毎日トッピングが変わる、むしパンを口いっぱいに頬張る姿、...
続きを読む