- ホーム /
- 2019年 2月
MJGわくわく体験会の受付がスタートしました。
今回は、お子様にアフタースクール体験、保護者様には学校説明会を準備しております。
ぜひとも ご参加いただき、本校の雰囲気を感じてください。
教職員一同心からお待ちしております。
続きを読む
今年も『関西私立小学校展』に参加します。当日は、大阪・兵庫の私立小学校が一同に集まる大イベントです!
ぜひとも、会場に足を運んでいただき、たくさんの私立小学校の魅力をお聞きになってください。
詳細は、以下のURLをクリックしてご覧ください。
http://shougakkouten.com/
続きを読む
2月22日(金)・23日(土)、小学校グラウンドにて、マラソン大会を行いました。
日頃の体育の授業や休み時間の自主練習、2週間前からはじまった『かけ足訓練』の成果が発揮できたことでしょう。
どの児童も目標を持って取り組み、歯を食いしばり必死になって走る表情は素敵でした。
自分の思っているタイムや...
続きを読む
2月23日(土)『MJGわくわく体験会』にご参加いただき、ありがとうございました。
当日の体験はいかがでしたでしょうか?本校の雰囲気を少しでも感じていただけたら幸いです。
次回は3月23日(土)10:00~11:30頃を予定しております。ぜひともご参加ください。
※近日中に、ホームページへお申し込み...
続きを読む
2月16日(土)、1・2年生は『箕面の滝道』、3・4年生は『池田市立五月山ひょうたん島コース・池田市立五月山児童文化センター』、5・6年生『中山の奥の院』まで行きました。
天気にも恵まれ、山を登っていると、「暑い!」と上着を脱ぐ子がいるくらい温かかったです。
どの学年の遠足も、綺麗な自然の空気...
続きを読む
今日は、バレンタイン デーに因んだ給食でした。
ハート型のコロッケに児童たちは大喜び!ちょっとしたことですが、栄養士さんたちの児童たちに対する心遣い・愛情が嬉しいです!
続きを読む
2月12日(火)、『理事長による特別授業』が行われました。
戦争の体験談から、戦争の怖さや終戦からの日本の発展、箕面自由学園の歴史を、児童達に分かりやすくお話されていました。
理事長が教壇に立ち、子ども達へ授業を行うのは、他校では聞かないことですね(^^;)
みんな真剣にお話しを聞き、ポイントや自...
続きを読む
小学校、中学校チアリーディングクラブは、2月23日に行います『MJGわくわく体験会』のチア発表、体験に向けて合同練習を行いました。
中学生は、先日行われた全国大会で見事優勝するなど、大活躍です!
小学生も校外での発表を重ね、着々と力をつけてきています。
↑ 小学生には、男の子も在籍して活躍しています!
...
続きを読む
2月5日(火)、3年生は郷土史を学ぶため、講師の先生をお招きして、特別授業を行いました。
講師の先生は、北摂の郷土史に大変詳しく、本校の歴史、箕面や豊中の町がどのように発展してきたか、細かくお話ししてくださいました。
箕面に動物園があったこと、宝塚線の各駅が作られた経緯、高校野球も実は豊中から始...
続きを読む
2月3日(日)は、節分でしたが、ご家庭でも『節分』の意味など、お子さまにお話しされましたでしょうか?
2月4日(月)、本校の給食は、手巻きずしやイワシのフライ、すまし汁、福豆など節分スペシャル献立でした。
1年生の教室では、先生から「なぜ節分に恵方巻やイワシを食べるのか?」など、お話がありまし...
続きを読む