2019年 12月 の投稿一覧

しめ縄づくり

本校伝統行事の一つ『しめ縄づくり』を行いました。 スーパーなどで売られているものを購入すると簡単ですが、これを自分で綯うとなると一苦労です(^^;)その分、来年もよい1年にしたい気持ちが強くなりますね。 児童たちは、慣れた手つきでどんどん作っていきます...こんな小学生は、なかなかいませんよ(^^;...

続きを読む

終業式

今日で2学期が終了しました。児童たち一人ひとりが勉強や行事、習い事など自分の掲げる目標に向かって挑戦できたことでしょう。 終業式では、各学年の代表者が『希望(2学期に頑張ったことや3学期に頑張りたいこと)』の発表を行い、その内容からも、自分の頑張りを自分自身で認め自信につなげていきたいという気持ち...

続きを読む

MJGわくわく体験会~クリスマスフェスタ~

12月22日(日)に行います『MJGわくわく体験会~クリスマスフェスタ~』は、定員に達しましたので、本日夕方にお申込み受付を終了します。 お申込みをいただきました皆様、当日お会いできますことを教職員一同心待ちにしております。

続きを読む

新課外講座『英語道場』

12月10日(火)11日(水)の2日間、1~4年生は、来年からアフタースクール(課外講座)に導入する『英語道場』のワークショップを体験しました。 英語道場は、『思考母語から考える英語表現教育』をテーマとして、下の7つの活動を行い、子どもたちに将来必要な力を身につけてほしいと思っています。 1.「話...

続きを読む

ICT授業

今日のICTの授業では、NTTドコモ様とタイアップして、ICTの特別授業を行いました。 テーマは『私のアナザースカイ』 グループに分かれ、自分たちが第二の故郷にしたい国や都道府県を調べ、keynoteにまとめていきました。さらに、それを紹介するためにグリーンバックを使用した動画を撮影。その後、作成したkeynoteを動画...

続きを読む

理科研究授業

今日は、校内で理科の研究授業を行いました。 4年生『進学コース』の理科では、" ものの温度と体積 " の単元に入っています。 水や空気は、温められると体積が増え、冷えると体積が減るということを学んでいきます。今回の授業では、そのことを実験し体感しました。 湯で温められた空気により、フラスコから天井近くま...

続きを読む