2020年 8月 の投稿一覧

2021年度入試 面接ご来校時のお願い

面接でのご来校時には、新型コロナウイルス感染防止のため、以下の点にご協力をお願いいたします。   ・面接日、当日ご家庭にて、お子さま、保護者様ともに検温をお願いいたします。 37.5度以上を目安に、平熱を上回るような場合、また体調不良が感じられる場合は、学園までご一報ください。別日程のご相...

続きを読む

zoomの授業

本校では、休校期間中に行っていた『zoom』での授業を、登校後も月1回土曜日に行うよう進めています。(その他の土曜日は登校または、行事が入っています。)リアル登校が最善だと思いますが、天災による休校時や、いつ何時、長期休校措置を取らざる負えない状況になるかわかりません。そのような時でも、直ぐに児童た...

続きを読む

夏の体験学校【4・5年生】

今日は、滋賀県高島市へ『夏の体験学校(4・5年生)』に行ってきました! 例年であれば、7月末に臨海学校として、海で遠泳をしたり、磯観察をしたり、アクティビティで楽しむ2泊3日の伝統行事があります。今年は、コロナの関係で日帰りで、本来であれば中止のところですが、児童たちの体験活動の場を少しで...

続きを読む

理科【3年生】

今日の3年生の理科は『水の不思議を体感しよう!』です。 水をなみなみと注いだコップを逆さにすると、水はこぼれてしまいますが、紙を手で押さえながらゆっくり逆さにすると、何と水が宙に浮いているように見えるのです! 空気が紙を下から押す力によって、水がこぼれないように支えている『大気圧』『表面張...

続きを読む

英語の家庭学習

2学期から英語のReading、Hearingを強化していきます。 今日の英語の授業では、家庭学習用のReading、Hearing Cardが児童に配布され、児童用のiPadに入っている『多読多聴教材』で学習を進めていく説明が行われていました。これまでも使用していたのですが、学年ごとでレベル別に学習を進めれるように見直しました。...

続きを読む

今日の給食は『リクエスト給食』

今日は児童たちがリクエストした給食でした!(実は、昨日もデザートで『かき氷』がでました!) ※箕面自由学園小学校は、管理栄養士による自校給食となっています。給食の時間には、各学年の教室で栄養素に関するお話をしてくれます。   みんなが大好き『ハンバーガーです!』カレースープやココアも付い...

続きを読む

願書受付を開始します。

本日10時より、2021年度入試の願書受付を開始いたします。 【受付期間】8月24日(月)~28日(金)10時~16時 お仕事の都合で、時間内に間に合わない場合は、小学校(06-6852-7410)鎌野までご連絡ください。 出願いただける方は、お気をつけてご来校ください。 【出願場所】 学...

続きを読む

教職員会議~生活保健部会~

児童たちの委員会があるように、教職員にも児童たちとの関わり以外に様々な役割があります。今日は、生活保健部会のメンバーで集まり、学校生活(熱中症予防の対策や清掃活動の在り方・給食について)や、11月に行う『運動会』について話し合いを行いました。児童たちがより良い学校生活が送れるように、教職員一丸と...

続きを読む

情報教育

今日は、6年生の情報授業を紹介します。 1学期の授業から行っているタッチタイピングや本格的なプログラミングコードの打ち込みは、子どもたちの中でしっかりと定着しているようです。今日は、コードを打ち込み、LEDを点灯させたり点滅させたりしながらゲームを行っていました。今の進度は、ゆっくりになってい...

続きを読む