- ホーム /
- 2020年 11月
土曜登校日の午後は、わくわくHOME(お預かり)を開講し、自然遊びを取り入れたプログラムを組んでいます。
昨日のプログラムは中庭で『キャンプ体験』でした!
肋木にテントの帆を張り、段ボールを敷き、テーブル・焚火セットを置いてやる気満々の児童たち!木にはハンモックもあり、本格的でした(^^)
...
続きを読む
今日は、4年生と幼稚園の年中さんとの交流会を行いました。
今回は、少し早いですが、クリスマス気分になればと思い、『松ぼっくリースづくり』を企画しました!大き目の松ぼっくりにベルやモール、綿などを自由につけて、自分だけのオリジナルリースに仕上げていきます。
「年中さんには少し難しいかな?」...
続きを読む
4年生が、学園の自然を体いっぱい感じながら、秋の俳句を考えました。
iPadで写真を撮影し、keynoteをつかってデザインしていきます!
どの子の俳句も机上では考えることができないほどの傑作ばかりでした。
一部紹介します(^^)
続きを読む
1年生が、谷川俊太郎先生の作品『1本のえんぴつの向こうに』を読んで、感想文を書いてお送りさせていただいたところ、先生ご本人から、お返事と絵本のプレゼントをいただきました。
1年生のみんなは大喜びです!
絵本は、子どもたちの手に届く場所に、お手紙は教室に飾らせていただきます。谷川俊太郎先生...
続きを読む
5年生が社会見学で『ダイハツ自動車工場』へ行ってきました。
今回はコロナの影響で、工場の見学はできませんでしたが、施設内にある『ヒューモビリティワールド』を見学させていただき、軽自動車の製造工程や時代によって変化してきた軽自動車を詳しく教えていただきました。
また、自分で車をデザ...
続きを読む
本日は、『MJGわくわく体験会~理科実験ショー・理科工作を楽しもう~』にご参加いただき、ありがとうございました。理科実験や理科工作を通して、本校の教育の一端をご理解いただくことができましたなら幸いです。
次回、年中さん向け行事『MJGわくわく体験会~スマイルコンサート~』は2021年1月24日(...
続きを読む
今日は、児童が待ちに待った『親子交流会』!朝からソワソワと楽しみが抑えきれない様子でした(^^;)
開催を前に、今日までPTAの方々を中心として、保護者の皆様がご準備いただいたことに感謝をし『鼓笛演奏』を行いました。例年であれば、年明けに6年生の引継ぎ式を行うのですが、せっかくの機会ですので保護者の...
続きを読む
~MJGわくわく体験会にご参加いただく皆様へ~
明日【11月22日(日)13:00~(受付12:40~)】の『MJGわくわく体験会~理科実験・理科工作を楽しもう!~』は、予定通り実施いたします。
新型コロナウイルス感染防止対策を十分にとった上で実施いたしますが、以下の事項についてご理解とご協力をよ...
続きを読む
先日の6年生に続き、今日は1年生と併設中学校2年生との交流会です!
1年生から中学生へ、歌やクリスマスカードをプレゼントしました!もらった中学生は「めっちゃかわいい~!ありがとう!」と、すごく喜んでいました(^^)
中学生からは、英語絵本の読み聞かせをしてもらったり、クイズを出しても...
続きを読む
箕面自由学園小学校1・2年生の理科を担当している十河が書いた記事が掲載された本が出版されました!ぜひとも書店で手に取ってみてください(^^)/
続きを読む