- ホーム /
- 2021年 9月
11月8日(月)~11月13日(土)、現3年生を対象に『進学コース個別相談会(転入)』を行います。
※中学受験を視野に入れた「進学コース」への、4年生からの転入をご検討される皆様を対象とした個別相談会です。
「進学コース」は小学校4年生から速習を取り入れることで、進学塾と小学校の授業のギャップを...
続きを読む
今日の5年生の理科では、ものの溶け方についての発展実験を行いました!
水に溶けたものが、水が蒸発するに連れて、溶けきれなくなって現れてきます。順々に出てくると、綺麗な結晶となって成長し、雪の降り積もったような、尿素の花が出来上がります!
続きを読む
みんな大好き理科の授業!
科学のお話では、マンモスが生涯歩く距離と、人間が生涯歩く距離は、どちらが長いのかをみんなで考えました!マンモスは72000キロ(地球を約2周分)歩くそうです。人間は、平均寿命を85歳くらいと考え、歩幅を0.8mで10000歩 歩いたとして計算しました。2年生には、少し難し...
続きを読む
今日は、併設中学校の入試説明会が行われました。
多くの方にご参加いただき、本学園の教育方針や内容を知っていただく機会となりました。
その中で、田中学園長からお話があった ” 自分の人生を自分でデザインし、努力し続け、つかみ取ること” は、変わりゆく社会において、もっとも必要であると感じました。
...
続きを読む
高学年の国語では、【5年生:和の文化について調べよう・和の文化をうけつぐ~和菓子をさぐる~、6年生:ヒロシマのうた】を学習しています。
国語科教員が、子ども達の学びの幅を広げ深めるため、職員室横に『ちょこっと図書コーナー』を設けています。早速、コーナーを発見した子ども達が、本を借りに来ていま...
続きを読む
今日は、雨の予報でしたが、生徒たちの気迫が雨雲を吹き飛ばしたのか、太陽がぎらぎらと輝き、夏日のようなお天気となりました!
例年であれば、保護者様の応援のもと、京セラドーム等、大きな競技場を借りきって行うのですが、コロナ禍での体育祭は、学年別に時間を区切って行う工夫がされていました。該当学年以外...
続きを読む
今日は、株式会社カルビー様にお願いをして、出前授業を開催していただきました。
家庭科や社会科で学習する内容にも触れたり、さらには『おやつのおいしい食べ方』も教えていただいたりするなど、貴重な時間を過ごすことができました。製造工程も学習したことで、これからは、製造に関わるたくさんの方々に感謝しつ...
続きを読む
10月2日(土)10時~『学校説明会・B日程入試説明会(年中・年長園児・保護者様対象)』を実施します。
本校への進学をご希望されている方は、ぜひともご参加いただき、教育方針・内容を知るきっかけとしてください。
教職員一同、皆様のご参加をお待ちしております。
続きを読む
今日は、『株式会社ダスキン お掃除教育研究所の所長 藤原様』にオンライン出前授業を開催していただきました。
「どうしてお掃除をするのか?」「ほうきや雑巾の正しい使い方は?」など、学年に合わせたお話の内容や、雑巾の絞り方の実践など、学び多き充実した時間を過ごさせていただきました。
今日学んだこと...
続きを読む
コロナ禍で、学校内での調理実習が制限されていますが、この方法があった!!『オンライン調理実習!』
※ご家庭の全面協力に感謝…m(_ _)m
今日は、5年生で『ドレッシングづくり』に挑戦しました。火や包丁を使わない調理実習だったので安心!身の回りの清潔やエプロン・三角巾の付け方もしっかり学習できまし...
続きを読む