- ホーム /
- 2021年 11月
4年生の体育では、ラインサッカーの導入として、キックベースを楽しんでいます♪
転がってくるボールを力強く蹴ることや、狙ったところへ正確に蹴るなど、次につながるめあてを持って頑張っています。
子どもたちは、半袖半パン、寒さなんかへっちゃらな様子です!
工事中の柵をこえるとホームランとして...
続きを読む
ちまたのジョーシキちゃん
関西テレビで放送中、関ジャニ∞の横山さん、お笑いコンビ見取り図さんがMCを務める「ちまたのジョーシキちゃん」内の「ウチの学校のジョーシキ」コーナーで、本学園高等学校を取り上げていただきました。
人気お笑いグループ・ぼる塾さんにご来校いただき、生徒たちへの楽しいインタビュー...
続きを読む
本日は『MJGわくわく体験会』にご参加いただき、ありがとうございました。
学校説明会では、本校の教育方針・内容、入試についてなど、ご理解いただけましたでしょうか?
また、お子様には、本校の理科教育の一端を体験していただきました。
次回も楽しいイベントを準備しておりますので、ぜひともご参加くださ...
続きを読む
昨日から冬を感じさせられる寒さになってきましたね(@@;)皆様、風邪をひかないように、体調管理をしてくださいね。
さて、今日はそんな寒さの中、グラウンドで『全校朝会』を行いました!
校長先生からは、「寒さに負けず、朝の時間や休み時間には、外で思いっきり体を動かして、強い体を作りましょう!...
続きを読む
11月19日(金)、5・6年生は、国境なき医師団の方々による『世界といのちの教室』の出前授業を行いました。
今回、講師を引き受けてくださったのは、現地で外科医としてご活躍されている方で、実際の現場で起こっている現状をリアルにお話しいただきました。
また、ワークシートをもとに、子ども自身が...
続きを読む
11月27日(土)に行います『MJGわくわく体験会』では、広い学園内で秋見つけと理科工作〜車輪のない車をつくろう〜を行います。
現在、午前の部は定員に達しており、午後の部も残席数わずかとなりました。
保護者の方には学校説明会も準備しておりますので、本校の教育内容を知る機会としてください!
...
続きを読む
今日は、朝からペア学年で『地域清掃』を行いました。
日頃から、お世話になっている地域の方々へ感謝の気持ちを込めて、きれいにお掃除しました。
続きを読む
『レシテーションコンテスト』を開催しました。
夏休みからレシテーションの課題に取り組んでいた子どもたちは、10月に第一次審査を終え、各学年の代表者18名が決定し、休み時間や家庭での練習を頑張ってきました。
そして今日、全校児童・保護者の皆様、そして学園より、理事長・田中学園長をはじめ、中...
続きを読む
今日は、学園全体で、地震発生からの火災を想定した『避難訓練』を行いました。
「お・は・し・も」の約束をしっかり守り、素早く避難することができ、回を重ねるごとに子どもたちの意識が高まっていることが感じられました。
自然災害はいつ起こるか分かりません。『阪神淡路大震災』『大阪北部地震』での教...
続きを読む
今日は、『合同合奏の引継ぎ式』でした。
合同合奏は長年続く本校の特色教育の一つでもあり、卒業した先輩方からの伝統のバトンが、今も受け継がれ続けています。
この1年間、最高学年として合同合奏を引っ張ってきてくれた6年生と行う最後の合奏。一人一人が様々な思いをもって演奏したことと思います。先...
続きを読む