2022年 2月 の投稿一覧

ティラノザウルスはなぜ…

今週の1年生の理科は、白亜紀に生きた最強肉食恐竜『ティラノザウルス』について、考える授業でした。 厚紙に描かれたティラノザウルスをハサミでチョキチョキ。細かい部分まできちんと切ることができていました。これも1年生の理科のめあての1つ「ハサミを使いこなせるようになろう❗️」が達成できたという証...

続きを読む

MJGわくわく体験会&学校説明会のご案内

3月26日(土)10:00~11:30に『MJGわくわく体験会~楽しく入試準備~&学校説明会』を行います。 今回は、2022年度入試で行った『折り紙』や『運動プログラム』を楽しみながら取り組んでもらう体験会です。 お子様が体験中、保護者様には学校説明に加え、本校卒業生から生の声を聞いていただく機...

続きを読む

ウーブレックの正体を探れ!【3年生】

3年生は、アメリカのNASAから送ってもらった”謎の物体ウーブレック”を調査しました(@!@) 磁石やルーペ、ビー玉や温度計など、いろいろなもので物体の謎を解明していきます。はじめは、触ることもためらっていた3年生も、次第にその性質に興味が沸き、積極的に調査する姿が見られました(^^)/ 子...

続きを読む

大阪私立小学校展のご案内

4月10日(日)10時~『大阪私立小学校展』が開催されます。多くの私立学校が参加しますので、各学校の魅力を知る機会としてください! 皆様のご参加をお待ちしております(^^)/

続きを読む

今日はバレンタインデー 算数の授業では…

今日は、バレンタインデー❤ 今日、5年生の進学コースでは、5年生で学習した『うずまき線』を利用して、運動場に大きなハートを描きました! ※様子は、MJGチャンネルに掲載しております。 みんなでデザインしたハートがたくさんの人に届きますように(^^)/MJGより、愛を込めて…

続きを読む

MJGわくわく体験会(zoom)にご参加いただいた皆様へ

本日は『MJGわくわく体験会(zoom)』にご参加いただきまして、ありがとうございました。 『理科工作~紙ブーメランをつくろう~』『忍者の修行~こんなことできるかな~』は、楽しんでいただけましたか?ぜひとも、次回は来校いただき、対面で一緒に楽しみたいと思っております。 今回、体験会にお申込みいただい...

続きを読む

鬼は~外!福は~内(^^)/・・・

今日は節分。給食も『節分ver.』です!1年生にとっては、初めてのメニューでしたが、みんな手巻き寿司を上手にアレンジして巻き巻き…。恵方を向いてニコッと笑いながら食べました。 5時間目の道徳では、「鬼退治をしよう」というテーマで、自分の、そして1Aの『苦手なこと』を書きました。みんなに発表してもらう...

続きを読む