2年生は、書写『ことばを楽しもう』の単元で、『いろは歌』の学習をしています。
※箕面自由学園小学校は、1年生から、専科教員が書写の授業を行っています。
今日は、ひらがなの確認をしながら、「漢字」と「ひらがな」の違いについて考えました。子ども達からは「漢字は、ゴツゴツしている、カクカクしている」と、違いを見つけることができていました(^^)
1年生の時、信枝先生から教えてもらった「漢字はお母さん、そこにカタカナとひらがなの兄弟姉妹がいる」という言葉を思い出し、ひらがなの元の漢字を考えました。
その後は、水書きでひらがなの練習『ゐ』に挑戦しました!バランスを考えながらしっかり書けたようです(^^)/
~表彰紹介~
●課外活動 書道教室を受講している5・6年生が『第55回 新書派協会 ジュニア展』に出品し、たくさんの賞をいただきました!!