5年生は、『情報を伝える人々と私たち』の体験学習として『NHK大阪放送局』と、日本の歴史と文化の理解を深めるため、『歴史博物館』や『大阪城』へ社会見学に行ってきました。※写真は複数枚ブログへ掲載しています。
午前中は、NHK大阪放送局にお邪魔し、局内見学や、アナウンサー体験をさせていただきました。実際に収録されたものは、本物のニュース番組を観ているようにモニターへ投影されていました。収録現場の緊張感は、体験しないと分からない!良い体験をしました♪
きっと、みんなが通った道であろう『おかあさんといっしょ』の番組!1~3歳くらいまでのヒーローと言えば…そう『ワンワンとウータン』です。
等身大を発見した時には大興奮でした(^^)/
様々な機械をみたり、放送局に携わる人々の工夫や苦労を知ったり、番組がどのようにつくられているかを自分の目で見て学びを深めることができました!
歴史博物館では、復元模型などが多く展示され、教科書では学ぶことができない歴史の風を感じることができました。中でも十階の難波宮・太極殿を再現したコーナーや人形、柱が原寸大で置かれていて、圧倒されました。
その後、昼食をとり、大阪城⇒大阪城周辺を散策しました。
机上での学習だけではなく、実際に働かれている方からお話を聞いたり、体験をしたりすること(本物体験)で、学びが広がり、もっと学びたい意欲へとつながったのではないでしょうか(^^)天気もよく最高の1日でした♪