今週に入り、朝晩は少し気温も下がり、秋の訪れを感じるようになりました。日中は、まだまだ暑いですが…
空を見上げると、いわし雲・うろこ雲のような秋雲も見られるようになり、空の青も薄くなってきたように感じます。
生活科では、『あきのしぜんにしたしもう』ということで、中庭に出て、秋の虫探しをしました!
MJGには、400種類以上の樹々草花があります。中庭にも、たくさんの種類の草木が茂り、虫の宝庫です!(大人は虫はちょっと…と、思ってしまいますが、子どもたちにとっては、最高の環境のようです!男女問わず、朝から虫探しをしています…)
4年生の国語『広告を読み比べよう』の単元で考えた”MJGの魅力”にも、たくさんの子が書いてくれています。
ショウリョウバッタやコオロギ、蝶々など、夏には見られなかった虫を見つけたようで、子どもたちは大喜びしていました♪
自然を五感で感じられるMJGの環境!良いと思いませんか?(^^;)