関西電機保安協会♪の皆様、ありがとうございました!

今日の6年生理科では、『関西電気保安協会(かんさい♪でんき♪ほ~あんきょ~かい♪)』の方々に、出前授業を行っていただきました。

家庭で使われている電気はどのように作られているのか?これまでに学習した発電方法に加え、揚水発電や潮力発電など、初めて聞く発電方法や仕組みを教えていただきました。そしてその電気がどのように送電されて、各家庭に届いているのかも図やイラストを使って、分かりやすく説明してくださいました。

なぜ家庭用の電気は、100V~200Vなのか?使用上限を超えると、ブレーカーが落ちてしまうのか?など、電気の謎を学びました💡

その後、お待ちかねの『発電機づくり』に挑戦♪

モーター、同線、ギアなど、部品を組み立てて完成した発電機を使って、LEDを光らせたり、光通信技術を使って音楽「Happy Birthday♪」を流したり…さらには、みんなが発電した電気を使って『ライディングボール』を光らせたり、『ドローン』を飛ばしたり…発電の仕組みを楽しく学ぶことができました。

関西電機保安協会の皆様、本日はお忙しい中、ありがとうございましたm(_ _)m