今日は、保護者の方のライフスタイルを応援する取り組み、給食に続く第2弾!
『わくわくHOME(学童保育)』です♪ 【新パンフレット18ページ】
↓アフタースクールブログ
https://mino-jiyu.ed.jp/topics/ps-after/
【魅力①】異学年での交流
学校終了後、1~6年生の異学年が集い、宿題をしたり、外で遊んだり、工作やゲームなどを楽しみます。昨年度から、中高生のお手伝い生徒が来てくれることも大きな魅力です♪
私立小学校は、公立小学校と違い、様々な地域から通学する子がいるので、家に帰った後、「友達とちょっと公園に…」や、休日に近所の子と遊ぶといった、つながりが希薄になりがちですが、本校では、わくわくHOMEの活動の中で、人間関係を学んでいます。
【魅力②】運営しているのはMJGの教職員
日頃子どもたちと関わっている教職員が、わくわくHOMEを運営しています。子どもたちの性格や、学校生活で起こったこと、わくわくHOMEで起こったことを情報共有できる環境にあるので、保護者の方や子どもたちが安心して過ごせる場でもあります♪
【魅力③】長期休暇も開講
様々な体験活動を用意しています♪保護者の皆様が、「子どもをこんなところに連れて行ってあげたいのにな~。こんな体験をさせてあげたいな~。」が、すべて叶う場所です★詳しい開講日程は、本校の説明会や個別相談でお聞きください👂
いかがですか(^^)?MJGのわくわくHOME🏠