今回紹介するシリーズは、『長期休みも楽しい学校』です。
20日(金)に終業式を行い、午後からは、わくわくHOME(学童保育)の長期休みプログラムがスタートし、多くの子たちが学校で楽しい冬休みを過ごします★
※わくわくHOMEでは、冬休みの宿題も行います。
長期休みは、土曜日スペシャルプログラム同様、平日には体験できないイベントがたくさんあります。また、多くの教員が関わるので、子どもたちも大喜びの様子です♪
24・25日は、クリスマスイベント🎄でした。
昨日は、フィンランド🎅の伝統的なゲームを元に開発された『モルック』というスポーツを楽しんだり、クリスマスソングを歌ったり、クリスマス気分を体いっぱい味わいました。
クリスマスソングは何と生演奏♪ユーフォニアムという楽器やヴァイオリン、ギターでの合奏です♪音楽の先生だけではなく、MJGには、音楽隊が結成できるほど、楽器演奏が得意な先生がいるのです!←これも魅力かな!?
今日は、茶道と華道、絵本の専門家の先生方をお招きし、クリスマスお茶会を開きました🎄
茶道では、お茶をいただいたり、作法を学んだりするだけではなく、自分でお茶を点てる貴重な体験もさせていただきました。絵本の先生には、お茶に因んだ絵本の読み聞かせ、華道の先生には、お花についてのお話をしていただき、日本の良い文化を学ぶことができた一日になりました。関わってくださった先生方、ありがとうございましたm(_ _)m