国際交流

2018年度からCannon Hill Anglican College【CHAC】(オーストラリア・ブリスベン)と姉妹校締結。毎年夏休みを利用して10日間の『オーストラリア体験学校』や、オンライン通信アプリでの交流を実施

MJGの魅力シリーズ57

前回、魅力シリーズ15でも掲載しておりましたが、今回も姉妹校とのオンライン交流についてご紹介します♪ ※MJGは、オーストラリアのブリスベンにあるCannon Hill Anglican College【CHAC】と姉妹校提携を結び、オンラインや夏のオーストラリア体験学校で交流を深めています。 ...

続きを読む

MJGの魅力シリーズ㊽

今回紹介する魅力シリーズは、『高校の姉妹校とも交流の機会がある!』です。 先週から併設高校に短期留学している韓国の『PUIL外国語学院高等学校』のお兄さん・お姉さんたちが、小学校へ遊びに来てくれました。(以下、PUIL) ※在校生専用ブログには、写真を複数枚掲載しています。 PUILと小...

続きを読む

鬼ごっこで国際交流!?👹

昨日から、高校の姉妹校『PUIL外国語高校』の生徒たちがMJGにきてくれています。 登下校の時間や休み時間には、小学生にも声をかけてくれる優しいお兄さん・お姉さんたちばかりです。 今日のお昼休み、ホストファミリーになっているMJG生とPUIL生が小学校のグラウンドで休憩していたので、小学...

続きを読む

CHAC【Cannon Hill Anglican College:姉妹校】へ年賀状を書きました。

昨年・今年の2年間で『オーストラリア体験学校』に参加した子たちが、CHACのみんなやホームステイ先へ年賀状を書きました。   世界中の人とSNSで繋がれる時代になりましたが、こうやって年賀状(お手紙)で交流することも大切ですし、良い日本の文化です。 CHACでは、現...

続きを読む

MJGの魅力シリーズ㊲

今回の魅力シリーズで紹介するのは、『海外へ発信できる日本文化を学ぶ』です。 今日は、家庭科の授業で、講師の方をお招きし、日本の文化『衣食住』について学習をしました。   『衣』では、着物👘について「仕立て・生地」は、季節に合わせてつくられていることを学びました。 ...

続きを読む

国際交流~カナダからのお客様は…?~

本日の英語はとってもスペシャル😊 2年生と3年生のクラスにパットン先生(英語科ネイティブ教員)のご両親が来てくださいました! 「日本に来るのは初めてだ!」というお二人に、先日の英語の時間に作成した『旅のしおり(日本のおすすめの食べ物や場所、そして日本語のフレーズや日本の習慣・ルールをまと...

続きを読む

MJGの魅力シリーズ㉒

今回の魅力シリーズでは、『オーストラリア体験学校』を紹介します♪ ※MJGは、2018年度より、ブリスベンにあるCHAC【Canon Hill Anglican College】と姉妹校提携を結んでいます。   7月26日(金)~8月4日(日)の8泊10日、4・5・6年生の希望者がオーストラリア体験学校へ行ってきました♪ ※8泊の...

続きを読む

ニュージーランドのMIHOさんとオンライン交流💻

『MJGの魅力シリーズ⑮』でも紹介しておりました『MJGの国際交流』についての取り組みを追加掲載します。 今日の1時間目に、ニュージーランド在住のMIHOさんと1年生がオンライン交流を行いました。 今回は、対象が1年生ということで、MIHOさんが、ニュージーランドクイズをたくさん準備してくれていま...

続きを読む

MJGの魅力シリーズ⑮

今回は、国際交流について紹介します! MJGは、オーストラリアのブリスベンにあるCannon Hill Anglican College【CHAC】と姉妹校提携を結び、オンラインや夏のオーストラリア体験学校で交流を深めています。 姉妹校をもつ私立学校は多くありますが、交流頻度・内容は、学校に...

続きを読む

ニュージーランドのMIHOさんとオンライン交流💻

3年生は、ニュージーランド在住のMIHOさんとオンライン交流を行いました。 今回は、ニュージーランドについてのクイズや質問タイムです🙋 用意してくださったスライドには、子どもたちの興味関心を引き出す仕掛けがたくさんあり、季節や言語、動物など、ワクワクしながら学べたようです。 お話の...

続きを読む